令和4年9月8日 全昌院精進料理教室
全昌院の精進料理 冬瓜づくし膳
冬瓜・高野豆腐・生麹(なまふ)・人参・絹さや炊き合わせ
冬瓜ポタージュ
冬瓜・茄子(なす)フリッター
冬瓜浅漬け
トウモロコシご飯
冬瓜の精進料理
冒頭挨拶では住職より「三心」の解説、食事前には「五観の偈」を読み、
禅における精進料理の心得を教えてくださいました。
トウガンは、夏季が旬の野菜ですが、
丸(玉)のまま保存すれば冬まで日持ちすることから
「冬瓜」(とうが)の名がつき、
それが転訛して「とうがん」とよばれるようになったと言われます。
次回は、10月20日です!
※都合により今回のみ第3木曜です。お間違いのないようお願い致します。
精進料理教室の詳細
精進料理教室の詳細はこちらから